プレイステーション(PS1)ソフト
雷電ディーエックス(DX)の説明書です
(RAIDEN DX Instruction Manual)
コントロール

| 方向キー・左スティック |
| プレイヤー機の移動 |
| □ボタン |
| 通常ウェポンによる攻撃(連射) |
| △ボタン |
| 通常ウェポンによる攻撃 |
| ○ボタン・×ボタン |
| 2種類のボンバーで攻撃 |
| SELECTボタン |
| ゲーム中にインターセプションメニューを開き、各種設定変更が可能 【インターセプションメニュー】 ・EXIT メニューを消去してゲーム再開 ・REBOOT プレイ中断、メインメニューの起動 ・CHANGE COURSE プレイ中断、コース選択プログラム起動 ・ADJUST SCREEN 画面の表示位置の調整 ・WIDE MODE 画面左右の比率を4段階に調整可能(ノーマル1のみ) ・ADJUST SCORE スコアの表示位置の調整 ・ADJUST BOMB ボンバーの表示位置の調整 ・AUTO SAVE 自動セーブモードの切り替え |
| STARTボタン |
| ポーズ |
| その他 |
| 選択項目の決定は○△□ボタン、キャンセルは×ボタン |
コース選択
| 1.練習モード |
| 1面で構成されているが通常の3面ほどの長さがあり、 残機が0になった時点でそれまでのプレイを評価する 「腕前判定機能」がある |
| 2.初級コース |
| 全5面で構成されている 内容は一部の変更と隠れキャラを追加した「雷電2」と同じ |
| 3.上級コース |
| 全8面+1面で構成されている 最後の1面は隠しステージ 1クレジット200万点獲得で8面までクリアすることでプレイ可能 |
アイテム
| バルカン(赤) | 広範囲に敵を攻撃 |
| レーザー(青) | 前方に強力な攻撃 |
| プラズマ(紫) | 一定時間連射を続けると誘導レーザーに変化 |
| フルパワーアップ(P) | 装備が最強になる |
| ニュークリア(M) | 敵に当たると爆発して大ダメージ |
| ホーミング(H) | 敵を自動追尾 |
| ボンバー(赤B) | 大爆発で一定時間、敵や敵の弾を巻き込む |
| 拡散ボンバー(黄B) | 発射すると広範囲に拡散して周囲の敵や 敵の弾を巻き込む |
| フェアリー | ミス後の復活でアイテムをばら撒く |
| ミクラス | 高得点アイテム |
メインメニュー説明
| SOLO START | 1人プレイでゲームスタート |
| DUAL START | 2人同時プレイでゲームスタート |
| ADJUST SETTING | オプション画面 |
| RETURN TO DEMO | デモループ |
| SPECIAL MENU | おまけ |
画面モード
| ノーマル1 | 横画面・縦スクロールモード 左右をトリミングした画面 |
| ノーマル2 | 横画面・横スクロールのモード スコア及びボンバー数等の情報全てを右の空欄に集め、 プレイ画面を見やすくした画面 |
| ホリゾンタル | アーケードバント同じ画面を横スクロールの シューティングゲーム感覚でプレイ |
| アーケード | 画面を90度傾けたアーケード版からの移植モード 横置きモニターが必要 |
説明書画像(日本語)









コメント