プレイステーション(PS1)ソフト
メモリアルシリーズ サンソフト Vol.6の説明書です
(Memorial series SUNSOFT Vol.6 Instruction Manual)
コントロール(メニュー画面)

| 方向キー |
| 選択 |
| □ボタン |
| 使用しません |
| ×ボタン |
| キャンセル |
| △ボタン |
| 操作説明(ゲームセレクト時) |
| ○ボタン |
| 決定 |
| STARTボタン |
| モードセレクトへ |
LEDが【消灯】状態でないと操作できません。
モードセレクト
ゲーム:「バトルフォーミュラ」、「ギミック」がプレイできます。
資料:当時のカタログ等の資料を参照できます。
音楽:ゲーム中の音楽を試聴できます。
クイズ:サンソフトにかんするクイズが楽しめます。
ギミック

コントロール
| 方向キー |
| キャラクターの移動、アイテムの選択・使用 |
| ×ボタン |
| 押し続けると星が集まり、話すと星を飛ばす |
| ○ボタン |
| ジャンプ |
| STARTボタン |
| スタート、ポーズ |
アイテムを複数持っている場合は、方向キーの下を押すことで使用できます。
| START |
| ゲームの最初からプレイを開始します。 |
| CONTINUE |
| ゲームオーバーになったステージからプレイを開始します。 ライフは2の状態でスタート地点からの開始となります。 |
L1とL2の同時押しでゲームの選択画面に戻ります。
遊び方
| ゆめたろーは、ぬいぐるみ達の世界から女の子を探し出さなければなりません。 ゆめたろーの能力は、星の力を集めることができます。この星を利用して、 敵を倒したり、移動に利用することができます。 |
| 星の上には「ゆめたろー」自身が乗ることができます。これを利用すれば、 マップの意外な場所に移動することも可能です。このテクニックを利用しない限り 行けない場所も存在します。 |
| 星は障害物に当てると跳ね返ります。「ゆめたろー」の移動速度や、 星の発射地点を工夫することで、様々な角度に反射されることが可能です。 この反射を利用し、一度に大量の敵を倒すことができます。 |
| 「ゆめたろー」は敵の上に乗ることができます。動きを止めたり、移動に 利用したり活用できます。ただし、敵によってはトゲなどを持っていて 乗れない敵も存在します。 |
| 「ゆめたろー」は敵の攻撃を受けると体力が減り、体力が無くなると1人失います。 また、トゲや水に落ちると残りの体力に関わらず1人失います。RESTが0の状態で さらにもう1人失うとゲームオーバーです。 |
| 各ステージには秘宝が隠されています。 全ての秘宝を見つけることができるのでしょうか? |
アイテム
ゲーム中にはアイテムが出現します。アイテムは最大3個までストックできます。
| 薬(ピンク) | ゆめたろーの体力が上限まで回復します。 ストック可能アイテムです。 |
| 爆弾 | 強力が爆風で物を吹き飛ばします。 ストック可能アイテムです。 |
| 貫通弾 | 横に並んだ敵を一気に倒すことができます。 ストック可能アイテムです。 |
| 薬(オレンジ) | ゆめたろーの体力の最大値がその場で1アップし、 体力が上限まで回復します。 |
ストーリー
今日は女の子の誕生日。いつもは仕事で忙しいお父さんですが、今日は一日中一緒にいてくれます。
女の子は、うれしそうに笑い、お父さんからのプレゼントの箱を開けます。すると中には、ぬいぐるみのような格好をした「ゆめたろー」がいました。「ゆめたろー」はぬいぐるみではないのですが、ぬいぐるみ売り場で、女の子へのプレゼントを探すお父さんに間違われて買われてしまいました。女の子は、「ゆめたろー」をとても気に入り、部屋に抱いて戻りました。あまりにも女の子が「ゆめたろー」を可愛がるので、毎年ひとつずつ増えてきたぬいぐるみ達は、「もう愛されることが無いかもしれない」と不安で一杯でした。
ある夜、ぬいぐるみ達は動き出し、女の子を別の空間へ連れて行ってしまいます。一人タンスの上に残された「ゆめたろー」は、ぬいぐるみ達の待つ別空間に女の子を探しに行きました。
バトルフォーミュラ

コントロール
| 方向キー |
| 自機の移動 |
| ×ボタン |
| 攻撃(押し続けると連射) |
| ○ボタン |
| 特殊攻撃、砲台の角度調整(車・ボート) |
| STARTボタン |
| ゲームスタート、ポーズ |
プレイ画面の表示
画面左側の表示
| ライフメーター |
| ライフメーターが0になるとバトルフォーミュラを1機失います。 最高12メモリまで増加します。 |
| 特殊攻撃アイテム |
| O、T、G、Bを取ると画面左下にストックされます。 ストックできる数は1つまでです。 |
遊び方
| バトルフォーミュラは、陸・海・空に合わせて変形する万能兵器です。 敵の激しい攻撃をくぐり抜け、バトルフォーミュラで逃げ切ってください。 |
| 敵の攻撃や壁に激突するとダメージを受けライフが減ります。 ライフが無くなるか、道から落下すると残機を1機失います。 残機が0になるとゲームオーバーです。 |
| ゲームオーバーになっても、ステージの初めからやり直せるCONTINUE があります。ゲームオーバー画面でCONTINUEを選んでください。 |
| ステージによって、形態が陸(車)、海(ボート)、空(飛行機)と 自動的に切り替わります。 |
| 陸(車) |
| 砲台が付いており、マニュアルモード時は〇ボタンで 角度を変えることができます。 オートモード時は、砲台が自動的に敵を感知して角度を切り替えます。 パワーアップアイテムのPを取ると5段階までパワーアップします。 パワーアップすると、攻撃力と移動力・ジャンプ力が上がります。 オイル・タイヤクラッシャー・ガンバスター・スーパーボムの 4種類の特殊攻撃が可能です。 |
| 海(ボート) |
| 砲台が付いており、マニュアルモード時は〇ボタンで 角度を変えることができます。 車形態のパワーを継続しますが、海ではパワーアップアイテムが出ません。 |
| 空 |
| 空(飛行機) |
| パワーアップアイテムのPを取ると6段階までパワーアップします。 パワーアップしても移動能力は変わりませんが、 広範囲に攻撃できるようになります。 マニュアルモード時は強力なミサイルを発射し、オートモード時は 追尾ミサイルを発射します。特殊攻撃は使用できません。 |
アイテム
輸送トラックを攻撃すると様々なアイテムが出現します。
| パワーアップアイテム(赤色のアイテム) |
| ・P(パワーアップ):バトルフォーミュラがパワーアップします。 ・R(ラピッド):バトルフォーミュラの砲台の連射速度が上がります。 ・C(チェンジ):取るごとにオートモード⇔マニュアルモードへ切り替わります。 ・L(ライフアップ):ライフの上限がアップし、瞬時にライフが満タンになります。 |
| 特殊攻撃アイテム(青色のアイテム) |
| ・O(オイル):オイルを後方に流して、敵をスリップさせます。 ・T(タイヤクラッシャー):横から敵にダメージを与えます。 側面から壁に激突してもダメージを受けなくなります。 ・G(ガンバスター):砲台が分離し、敵を攻撃します。 ・B(スーパーボム):画面上のすべての敵と敵弾を消滅させます。 ・L(ライフ回復):ライフが4メモリ回復します。 ・1UP:残機が1機増えます。 |
ストーリー
オレの名はジーン。天下無敵の運び屋だ!
今回のオレの仕事は、近ごろ世間を騒がせている大テロリスト団の開発した、謎の新兵器「バトルフォーミュラ」を奪いだすことだ。
まあ、そいつのコクピットに潜り込むまでは首尾よくいったんだが・・・スターターを回したとたんに警報がうなった!!
しかたがない、このマシンがどれほどのものか、命がけの試乗会を始めるか!!
説明書画像(日本語)













コメント